language
JP
/
TW
11/21(五)
11/22(六)
11/23(日)
11/21(金)
11/22(土)
11/23(日)
10:30 - 17:30
松山文創園區
北向製菸工廠
YARN HOME
布料
布地
YARN是「線」的意思。
以與自然的和諧為核心,結合日本傳統工藝職人的理念與精神,
我們製作日常生活中能經常觸目可及、手感舒適的家用織品。

整理床品,
將臉埋進柔軟的毛巾中,
這樣的日常習慣,願能為您的生活增添豐富與溫暖。
YARN(ヤーン)は、糸。
自然との調和を軸にした日本の古きよきものづくりの発想と
クラフトマンシップへの信頼をもとに暮らしのなかでまいにち目に触れ、
手や肌に触れるホームファブリックをつくっています。

ベッドリネンを整える、
心地よいタオルに顔をうずめる、
そんな習慣があなたの暮らしを豊かにしますように。
致拿起作品的您
YARN HOME的製作理念,始於與擁有日本傳統技術或獨特製法的可靠熟練工匠的對話。
我們的製作核心理念包括:「與自然的和諧」、「對在地的貢獻」,
在此基礎上,我們追求「製作能長久使用、值得珍惜、令人產生感情連結、真正優良的產品」。
作品を手に取ってくださる方へ
YARN HOMEのものづくりは、日本の伝統技術や独自の製法を持つ、信頼できる熟練の職人との対話からはじまります。私たちのものづくりのアイデンティティは、「自然との調和」、「地域貢献」、そしてそれらをふまえた上で「永く、大切に、愛着が持てる、本当に”いいもの”を作ること」です。
對「產品」的用心與講究
30歲時,我在位於英國東南部的坎特伯里(Canterbury)寄宿生活。
與一對七十多歲的老夫婦同住,他們的生活充滿了與自然融為一體的習慣。
寄宿家庭的母親會仔細整理床鋪,每週更換一次床單。
日常生活中的細微習慣與用心,帶給我身心的療癒。
也正是這樣的體驗,促使我創立「YARN HOME」,希望將能讓生活更加美好的作品帶給大家。
ものづくりに対する想いやこだわり
30歳のときにイギリス南東部にあるカンタベリーにホームステイをしました。
70歳を過ぎた老夫婦との生活は、自然に溶け込むような暮らしの習慣にあふれていました。
ホストマザーが丁寧にベッドメイキングをしてくれ、週に一度ベッドリネンを取り替えてくれていました。
日々の些細な暮らしの習慣と心遣いが心身を癒してくれており、少しでも暮らしを豊かにするものづくりを届けたいとYARN HOMEを立ち上げました。
profile
1983年出生,來自廣島縣。
在經營寢具的家庭中長大,從小便近距離接觸布製品製作的過程。
為了學習時尚設計而前往東京。
曾在服裝公司工作,並赴英國留學,
於2016年創立品牌「YARN HOME」。
致力於製作高品質、能長期使用的產品。
yumi.arakawa@actworks-c.com
1983年生まれ、広島県出身。寝具メーカーを営む家で、ものづくりを間近に見て育つ。
ファッションデザインを学ぶために上京。

アパレル会社勤務、イギリス留学を経て、2016年にブランド「YARN HOME」を立ち上げる。
高品質で長く使い続けられる製品づくりに取り組んでいる。
yumi.arakawa@actworks-c.com